こんばんは!
気合を入れすぎたのか、全身じわじわと筋肉痛が迫ってきています。夕べは、一瞬で寝てしまいました。
昨日は、朝から草加神社に参拝してきました。
お守りやお札のお焚き上げも兼ねて準備して、れっつらご−。
久しぶりに、埼玉にやってきました。実に2年ぶりでしょうか?
珍しく、道に迷うことなく到着。
草加駅西口から5分くらいです、土地勘の力ってすごいね…。
めちゃめちゃ良い天気!
SLが神社の向かいに置いてある、ということだったのですが…

こちらが参道の入り口。

S Lは、公園の敷地内にありました。
参道横からこんにちは!


そんでもって、草加神社入り口です。
住宅街に囲まれていながら、賑わっている…!?
入口左手の寅さん絵馬は、大迫力……!( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
手水舎にはお花の飾り付けがされており、とても癒されますね。

ではでは、早速お参りをば。。


末社は稲荷神社・八幡社・三峰神社・雷電社になっています。
社務所に向かい、お焚き上げと御朱印を頂き。
御朱印は社務所で事前に申込書を書いて、待つという流れです。
申込書や御守りなどが置いてあるコーナーは、社務所窓口横の入り口から入れます。
お焚き上げに関しては、別の寺社さんのものだったので確認してみたところ、
社務所の向かいにある、古札納め所にお気持ちをお納めいただければ…とのことでした。
他寺社さんのお守りやお札などの縁起物は、1000円のようでした。
自分が頂いたものは大寒限定デザインで、御朱印の初穂料は1000円。

和紙のキラキラ感がまた、良い味出してますね……マットな絵の具との相性が良き……!
大寒という名の通り、今日は寒い…!
来週は、雪が降るような話も聞くので…これが……大寒……!!
参拝ルポ、来週も続きます。ではでは!