皆さまこんにちは、生きております。
さて、ご無沙汰Part2になるわけですが
今回は本当に少しバタついてました。
ちょっとしんみりするお話になりますので、注意。
先月中旬に、実家で飼っていた愛猫のリンパ腫が分かりました。親から聞いた限りだと、余命は持っても1か月と主治医。
自分が貰ってきた子であったということもあり、ちょこちょこ様子見に行ったりしたましたが……
先日とうとう亡くなり、メンタルも大分やられていたという。。
そのわりには食欲はありますし、体重も減っていません。不幸中の幸い!
普段からのうのうと生きていたよかったと思う瞬間。
今はようやく気持ちの整理がついたかな?くらいにはなってきました。

お骨の一部をキーホルダーにして頂いたので、旦那にキーホルダー立てを作って貰い写真と共に寝室に置いてあります。
病気が分かった時に、なるべく動けているうちに一眼で鮮明に残しておこうと決めていたので亡くなるまでの写真は、比較的多めに撮っておきました。
その辺は後悔していない。


実は、リンパ腫抱えていて動けている状態は獣医いわく奇跡的らしい話も聞いている。体調も良い日なら、ウェットフードであればよく食いつく。食いつきは元来良いやつ。
本当ならもう寝たきりだそうだ。(写真は6月中旬〜下旬ごろ)
亡くなる1週間前からが特に、しんどかったんじゃないかと思います。

露骨に視線をやると僅かに視線が動くので、認識はできているのかな?前足と首もたまに動きます。
最後、会ったので後悔はなし。
とはいえ、やっぱり火葬時には鼻のずびずびが止まらなかった貰い主です。お前、いくつなんだ…??
本当は5月下旬に参拝した、稲敷の大杉神社や鹿島神宮の話をしたかったのですが、その後すぐに状況が変わったのでこのような更新になりました。
火葬関連の最中で聞いた話ですと、ペットにまつわる神社があるようなのでその辺りのお話もゆるりとできればと思います〜。
ちなみに、我が家で飼っているミニレッキスのラテさんはすごく元気です。
もう4歳!!やんちゃ盛りはちょっと過ぎて、ただいまダイエット中。

人間の方もダイエットしようね、そろそろ筋肉量も気にしろよ。