ようやく落ち着きました。

皆さまこんにちは、生きております。

さて、ご無沙汰Part2になるわけですが

今回は本当に少しバタついてました。

ちょっとしんみりするお話になりますので、注意。

先月中旬に、実家で飼っていた愛猫のリンパ腫が分かりました。親から聞いた限りだと、余命は持っても1か月と主治医。

自分が貰ってきた子であったということもあり、ちょこちょこ様子見に行ったりしたましたが……

先日とうとう亡くなり、メンタルも大分やられていたという。。

そのわりには食欲はありますし、体重も減っていません。不幸中の幸い!

普段からのうのうと生きていたよかったと思う瞬間。

今はようやく気持ちの整理がついたかな?くらいにはなってきました。

お骨の一部をキーホルダーにして頂いたので、旦那にキーホルダー立てを作って貰い写真と共に寝室に置いてあります。

病気が分かった時に、なるべく動けているうちに一眼で鮮明に残しておこうと決めていたので亡くなるまでの写真は、比較的多めに撮っておきました。

その辺は後悔していない。

実は、リンパ腫抱えていて動けている状態は獣医いわく奇跡的らしい話も聞いている。体調も良い日なら、ウェットフードであればよく食いつく。食いつきは元来良いやつ。

本当ならもう寝たきりだそうだ。(写真は6月中旬〜下旬ごろ)

亡くなる1週間前からが特に、しんどかったんじゃないかと思います。

露骨に視線をやると僅かに視線が動くので、認識はできているのかな?前足と首もたまに動きます。

最後、会ったので後悔はなし。

とはいえ、やっぱり火葬時には鼻のずびずびが止まらなかった貰い主です。お前、いくつなんだ…??

本当は5月下旬に参拝した、稲敷の大杉神社や鹿島神宮の話をしたかったのですが、その後すぐに状況が変わったのでこのような更新になりました。

火葬関連の最中で聞いた話ですと、ペットにまつわる神社があるようなのでその辺りのお話もゆるりとできればと思います〜。

ちなみに、我が家で飼っているミニレッキスのラテさんはすごく元気です。

もう4歳!!やんちゃ盛りはちょっと過ぎて、ただいまダイエット中。

人間の方もダイエットしようね、そろそろ筋肉量も気にしろよ。

ご無沙汰です!

前回から大分離れてしまいました、こんにちは!
最近は、主に体調管理に時間を割いています。
ほどほどに元気にしております。

あとは何をやっていたかというと……


気合いを入れてなかった園芸や創作、読書をほどほどに。
庭のメンテもあって、しかし自然は待ってくれずじまいな現在進行形。なんてこったい!


そして一番大きかったのは、一眼カメラを本格的にいじり始めたことです。
感覚派なばかりにメカものを持たせると、ポンコツが加速しています。
構図取りには、今なりのこだわりを持ってやっているつもりですが、あまり言語化できないのが現状です。
せめて、基本的なことや現在共用で使っているレンズのポテンシャルというか引き出してやりたいなと思う今日昨今。


風景や自然物がメイン( ´ ▽ ` )

お外では主に単焦点・広角レンズを使って撮っています。

実は、今週は御朱印巡り……してきたんです!(^_^)


中々、外に出るタイミングと予定が合わず……もう、三ヶ月も経っていたなんて?!
近々ルポを載せようと思いますので、のんびり更新ですがお時間のあるときに見ていただければ幸いです(^o^)

以上、近況でした。ではでは!

一眼ことはじめ~カメラを選ぶ 本体編~

こんにちは、LatCafeQtと申します。
普段のかなでさんとは別人ですが、何卒よろしくお願いします。

かなでさんはカメラにあくせくしているようですが、そのカメラを貸したのは何を隠そう私なので
カメラを選ぶコツみたいなところは説明してくれ! と言われたので筆を執りました。(図は書いてくれました)
一眼を始める人が悩むポイントはいくつかありますが、順序よく説明していきたいと思います。
“一眼ことはじめ~カメラを選ぶ 本体編~” の続きを読む

一眼での写真撮影ー初心者丸出し話

こんにちは!最近ニードルでちくちくとねこあつめ始めました。

まださばとらさんにチャレンジできない・・・
飽き性なもんで続くかどうかは未定。

カオナシのしろねこさん。

ミンネに展示する用の新作ハーバリウム撮影。こちらも950円均一ものです。
いつも借り物の一眼で行っていますが、つい最近までろくにカメラの設定も操作方法も分からず。

こんな状態。↓

最近知った初心者程度の理解がこちら。
これだけ分かっているだけでも幾分か違いました。
今度はお外でも何か撮りたい(願望)

SONYの[amazon text=α7Ⅱ&asin=B00PVHO6O8]に、レンズは[amazon text=SAL24F20Z&asin=B0040N9MWU]を使用。
ズームは出来ないらしいんで、寄って撮るか構図を工夫するかくらい。
後でトリミングすることを前提で撮影。
色味等もRAWデータで編集してからJPEGに書き出ししていますがここは後ほど。

静物を撮るけど、手持ちの状態。
手ぶれを押さえるためシャッタースピードは極端には低くせず。
(このときえらい体勢になって撮っていた・・・。)
シャッタースピード優先のSモードはダイヤルで設定・調整できます。
Sモード、動物や乗り物など一瞬を捉えるには最適なのだけど
何せ光の入る時間も短くノイズがのってしまうという。

F1.0(絞り値)に近くなればなるほどシャッターの開く時間は長くなるぞ!
その分取り込める光量も多くなり、映る範囲も広まります
(よく「絞りが浅い」とも言うそうです)
ハーバリウムの場合はそれなりに光が欲しかった。
絞り値が高いと光があまり入らない。
Aモードは絞りの値が優先のモード、こちらもダイヤルで設定・調整が可能。

もしスピードも絞りの値も上げつつ、光も取り込みたいのであれば補完材料が必要です。
ISO感度と呼ばれるものがそれ。
わずかな光をも捉えて明るくする機能、数値が高ければ明るく補完してくれるので便利。
あんまり高くしすぎるとノイズが出る。

例えば薄暗い箱の中にある部品や物体を撮りたい時など、ノイズが顕著に出ると思います。
黒いものであるとなると尚更かもかもしれません。
ただでさえ暗いのにわずかなところから無理に光を引き出しているので。