お正月準備に忙しい…!!!

こんにちは!

もう、今年も2日しかありません…そんな…!!

流石は師走、特番はやっているけれどものんびりできたもんじゃない。

掃除も、やることも残ってるんだよおおォ!!!

前回で、御朱印帳を1冊走り切ったわけですが、新年に使う予定のものは既に購入してあります。1冊目はここまで巡る予定が1ミリも無かったため、ものすごくテキトーに選んでしまいました。

今度はね…ちゃんと選びましたよ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

ででーん。

ちょっと大人なミッフィーちゃん!!

…やっぱり、好きな柄を選ぶとテンションが上がりますね!!(1冊目は、bookムックに付いていたもの

年の切れ目で御朱印帳も、新調出来て心地よい気分で新年を迎えられそうです…!

明後日はいよいよ大晦日になるわけですが、年末年始の更新なので随時お知らせ致します。ひとまずここでご挨拶を。

みなさま、良いお年をお迎えくださいませ!

ではでは!

ついに…!!

こんにちは!世はクリスマスイブですが、終わったら終わったで一気にお正月・年末へと加速していく…スピードについていけなくて、私は今週は既に息切れしそうです…早いな??

Twitterでは少し触れたのですが、最近は阿佐ヶ谷神明宮の大和がさねの刺繍をあしらった御朱印を郵送で申し込んできました。私はスケジュールの都合で年始の参拝がかなわないので、そのうちにでも行かせて頂こう…。

早速、お正月が楽しみだい…!!

今年は特に、杉並区周辺とは縁が深くなったなぁと感じますなぁ。

そして…

3年前からゆるりと始めた1冊目の御朱印帳…

ついに…

1冊を完走しました!!

いええええええええい!!٩( ᐛ )و

この前頂いた、歌舞伎神社の御朱印は過去のうっかりミスで空いてしまったスペースに貼り付けてあります。中々の大判サイズです。

今年は、9社…参拝させて頂いたのかな?

我ながら頑張ったぜ。

(酒列磯前神社が去年末に参拝させて貰ったものですので)

今年最初が浅草寺で、8月だったのでスタートダッシュが遅めな感じではありました。

普段は結構忘れっぽいのですが、こういった記録が残っていると関連づけられているのかちょっとしたエピソードなどもすぐに蘇って、こころがホクホクするものです。

次回も通常通り、ブログは更新を予定していますが、年始の都合で変則的になるかもしれません。その時にはお知らせいたします。

ではでは!

歌舞伎稲荷神社に行ってきたよ

こんにちは!

今回は前回の朝日稲荷神社に引き続き、銀座の神社ぶらりをお送りします!

歌舞伎稲荷神社にやって参りました!

るんるん。

着く手前の信号から人の通りがもう、違うなとは思っていたのですが

近づくにつれ、劇終わりの人たちでさらに賑わっています。

その中、歌舞伎座の右手で、こじんまりとただずんでいる神社さん。

なんだか可愛い。

んーと、看板…?

方向音痴な私、しばし理解に時間を要す。

神社の左手に東京メトロ東銀座駅があるので、その下りエスカレーターでB1階まで行き、セブンイレブンを突き当たって左に行くと、歌舞伎座タワーのエレベーターホールがあります。(入り口すぐに、アクアリウムがあるのが目印)

B1階の露店街もなかなか見応えあるので、寄り道にいかがでしょうか?

歌舞伎座タワー5階の、「楽座」」で頂けました。

初穂料300円。

書き置きで、1種類となります。

オリジナルの御朱印帳の取り扱いも、多くあるようです。

タワー5階内を少しぶらぶらしたのですが、屋上庭園のような場所もあって、居心地の良い場所となっています(天候があまり良くなかったため、撮影できず)

歌舞伎稲荷神社、2013年以前は歌舞伎座内に鎮座されていたようで、関係者や観劇者の参拝しか出来なかったようです。竣工を機に現在の場所に遷座され、誰でもお参りできるようになりました。

良い時代になったもんだ…。

今年、最後の神社参拝になりそうです!

さてさてどうなるかな。

ではでは!

朝日稲荷神社に行ってきたよ

更新が1日遅れましたが、ちゃんと生きてます。こんにちは!

ウサギの、明け方からの大運動会開催により、兎角寝た気はしなかった一昨日。

何故、ゲージに向かって突進・頭突きのオンパレードなのだ…

飼い主は、数時間後には準備して、出かけるのやぞ…

昨日は、用事がてら神社に参拝していました。

今回は銀座の朝日稲荷神社について、お話ししていこうと思います!

銀座3丁目の大広朝日ビルの中にあるのですが、拝殿と本殿の場所が違うのでご注意を。

拝殿がビルの側面にそびえ立っています。

本殿は屋上にあるので、まずはエレベーターで8階まで。8階の外階段を利用して屋上へ行けます。

8階には社務所も入っており、御朱印の受付時間は平日の9時半から15時まで。

8階に停止しない日は、参拝不可のようです(日曜・祝日の模様)

他のテナントさんも入っておられるので、静かに参拝しましょう!

入ってすぐのお馬さん。

映画・天気の子のモデルとも言われていますね。

手水舎と休めそうなベンチ。

心落ち着きそう…。

昨日は、ちょっと雨上がりぐらいの天気ですが、景色が良いです。

花に囲まれている感じも良きかな…。

御朱印の初穂料は500円です。

なんと、お守りまでいただくという…ありがたさMAXです。

・各時間をまとめておきます、参拝の参考にどうぞ。

社務所・御朱印の受付時間:平日の9時半から15時まで

1階拝殿:7時半から17時まで(それ以外の時間はシャッターが閉まっています)

屋上本殿:9時半から19時まで(エレベータの停止されている場合は、参拝不可)

ほくほくの1社目…、次回も続きます!

ではでは!

今後参拝するための記録–その2

こんにちは!

今週初っ端から雨風にあおられていますが元気です、体感温度が急激に下がった感あるね…!おかげで、手足冷え冷え…!!(万年冷え症

最近はすっかり復調したので、調子に乗ってすた丼食べたりしてました。

ガリバタ美味いいい!!

今回は、行きたいところをば。

こちらは、年明けになりそうです…!

・滝野川八幡神社

埼京線 板橋駅 徒歩9分ほどのところにあります。

旧滝野川村の総鎮守で、住宅街にある閑静な神社です。

創建は鎌倉時代前期と古く、800年以上の歴史のあるところです。

また、稲荷・富士・榛名を三柱を祀る末社が境内にあります。

12:00~12:30は社務所は開いていないようなので、お守りや御朱印を頂くなどする際は、気に掛けた方が良いですなぁ。

駐車スペースも3台ほどあるので、車で伺った際には、社務所に一声かけると良いとのこと。

滝野川八幡神社公式サイト*

http://takinogawahachiman.com

*マップ*(別タブで開きます)

https://goo.gl/maps/sCoTfvPLCsvm9XAdA

もう10年前もですが生前に祖母が、若いころに滝野川の親戚(現在の田端、当時は滝野川区だったらしい)にお世話になったという話をふと思い出したのと、

鬼滅の刃の、胡蝶さんの産土神としても有名らしく、気になったのが大きいですね。

リアルと二次元的動機が交差するかたち、すごく興味深いので、行ける日が待ち遠しいです。

我が家の神棚

こんにちは!ほぼ回復しました、私です!

ある程度、食べたいものを食べたいように食べていたら調子が上がりしました。

これからは、気をつけようね…_(:3」z)_

さて、今回ですが…

前回の我が家の神棚について少し、お話ししていこうと思います。

元々、神棚らしい神棚は我が家にはなく、お札だけでも掛けられるものはないかなと思い、近くのホームセンターに行き見つけたのがこれ。

静岡木工 掛ける神棚 中サイズ

https://www.amazon.co.jp/dp/B00P60CLLU

なんてスマートにキマるんだ…これだよこれ。

お札のサイズは、事前に測っておいた方が断然買いやすいです!

浅草寺で頂いたものは29cmほどでしたので、中サイズで買っています。

ピンで刺してかけるタイプなので、賃貸でも使いやすいと思います。

神棚を手がけているメーカーさんのサイトに、お祀りのしかたや参拝についての動画なども詳しく載っており、大変面白いです!

静岡木工 公式サイト

https://shizuokamokko.com

今度は御朱印について語れたら良いなぁ…_:(´ཀ`」 ∠):

紅葉を添えて。

ではでは!

古札納所と神社

こんにちは!

復調したかと思いきや、ジャンクなもの食べたら少し崩したりと、なかなか治りません…こいつ、しぶといな…!!?

今回なんですが、もう年の瀬というわけで、古いお札やお守りのお焚き上げも考えねばなりません。

このご時世なので今年の初詣は年が明けて、随分、先になってしまいました。

…8ヶ月後のことです(またしても、図らずしてお参りした浅草寺…泳ぐ鯉が綺麗でした

ありゃ、鯉が思いの外見えない…

お札はここで頂いているのでまだ時期ではないですが、2020年半ばには筑波山神社で頂いた破魔矢もあるので、こちらはお焚き上げの必要があるんですよね。神田明神で頂いた熊手も1年は経過しているので感謝を込めてせねば…。

それぞれ違う神社でいただいたものでも、まとめてお焚き上げ、大丈夫なのかな…?

古札納所について調べたところ、お正月以外は直接持ち込みでも受けてくれるところもあるようですが、基本は事前に神社さんに問い合わせるか、常時設置しているところに持っていくのが早そうですね。

神棚のお焚き上げ・処分する際でも問い合わせは必須のようです。

期間限定(12月~1月)で古札納所を出している神社さんもあるので、初詣される際でも良いと思います。行かれるところを目安に、考えてみても良いかもしれません。

https://meigen.keiziban-jp.com/manabi/renai/engiri/chigau/

こちらのサイトによくまとまっているので、参考までにどうぞ!

ではでは!

谷保天満宮に行ってきたよ-2020.02.22

こんにちは!

昨晩調子ぶっこいて夜更かししてしまいました、正直体に堪えるお年頃です。

うん、学習した_(:3」z)_

というわけで、今回も過去に訪問した神社のお話になります。

前回より1年経ち、2020年2月に参拝しました。

東京都国立市・谷保天満宮です!

南武線・谷保駅から徒歩5分ほどになります。

谷保天満宮は、菅原道真公・菅原道武公が祀られており、東日本では最古の天満宮と言われています。湯島天神・亀戸天神にならぶ、関東三天神と称されている神社です。

三大天神巡りはまだ叶っていません。行こうと思えばいけるじゃない。

ちょうど梅の季節で、お花見する参拝客で賑わっていました。

本殿の裏手に、あじさい園と厳島神社のエリアがあるようです。

梅林をメインにうろうろ。

小さな売店もあり、一休みできる場所もありました。

ちょっとこの日は、天候に恵まれず。。

境内では、ひたすら大量のチャボがうごめいてます。

大分人馴れもしているようで、カジュアルに目の前を通り過ぎてゆく。

チャボーーーッ!!

梅の写真もそれなりに撮っていたのですが、それと気がついたら同等にチャボも撮っていました。

神聖なるチャボよ……元気だな……

御朱印は300円で拝受できます。

周辺のマップもその際に貰うことができます。谷保初心者には嬉しい。

少し時間ができたので、小さなカフェへ。

谷保駅南口にございます、ウィルカフェさんへお邪魔させていただきました!

まるでお茶のようですが、カフェラテなのよん。美味。

スタッフさんも気さくな印象で、落ち着きある空間でした。

思いがけず行けた場所だったので、とても嬉しかった記憶が濃いですね!

ではでは!

函館護国神社に行ってきたよ– 2019.02.13

こんにちは!大分復活してきました!\\٩( ‘ω’ )و //

もう気温は冬と言わんばかりで、暖房に頼りっきりの生活です。

布団乾燥機で温めたお布団は最高…!!

そんな時期ですので、今回は函館護国神社に参拝した時の話をば。

洋館巡りやら、お茶屋で一服するなどをこの日はしていたのですが、そのついでに。

まだ令和のれの字も無かった、2019年2月に訪問させて頂きました。

壮大な鳥居だぁ…。

この日は不安定な天候で、えらく雪も吹雪くような時もあったのですが

幸いにも雪がチラつく程度で済んでいた模様。

登った後の景色がまた良き…!

とはいえさすが雪国、ナメちゃいけない。

手水舎の水はばっちり凍っています。

当時参拝した時は、閑散とした雰囲気で、なでふくろうがお出迎えしていたので思わず撫でたのを覚えています。雪も、たんまりと積もっていて。

箱館戦争による、新政府軍の戦没者を祀っている神社だそう。

招魂場という大石が境内にあるのは、本殿が造営された当時のものです。

(雪のせいで訪問時は石碑という石碑、ほとんど見えていなかったのであった…)

境内を右奥手に行くと、墓地があるのですが、雪で墓石も土台はもうすっぽりと見えなかったような印象です。

これが、北の大地の…真冬のパワーだ…。

北海道内では、旭川市の北海道護國神社と札幌市の札幌護國神社とともに、内務大臣指定の護國神社となっています。

御朱印は書き置きで頂きました。

300円で拝受できます。

寒さも極まってか、ふくろうのお守りまで買う余裕が無かったのが名残惜しい…!

またいつか、遠征できることがあれば!

以上、神社訪問過去話でした。

ではでは( ´ ▽ ` )ノ